子育て

子育て

【つい口走ってない?】我が子の可能性を潰す!?要注意ワード【言い換えも紹介】

普段あなたが何気なく子どもに言っている言葉、もしかしたら要注意かも ・急いで(せかす言葉) ・ちゃんときいてる?(疑う言葉) ・いい加減にして、ちゃんとして(あいまいな言葉) ・ムカつく、うざい(マイナスな言葉) 子どもに対して、こんなこと...
子育て

【あなたは大丈夫?】賢い子のママは絶対にしないたったひとつのこと【4歳までは特に大切】

・親が指示しないと動けない ・ルールを守れず、トラブルばかり起こす ・何をしても頑張れず、すぐに投げ出す こんな悩みはありませんか? 実は、脳が急激に成長する乳幼児期、親がどんな対応をしていたかで、子どもの脳のつくりは大幅に変わってしまいま...
子育て

【絶対やめて】子どもを褒められたときに言ってはいけない一言【具体的な対応も紹介】

子どもを人から褒められたとき ・うちのこなんて全然ダメですよ~ ・普段はこんな感じじゃないのよ ・うちの子ってホント抜けてて、こないだもこんな失敗して~ こんなことを言っていませんか? もし言っているのであれば、ちょっと待ってください。 実...
子育て

【3歳児健診で指摘された】療育に通った方がいい?個性の範囲と思うんだけど…と思う親に知ってほしいこと

個性を大切にしてもらえない日本 悩んでいます。 保育園から、【集団行動ができない】【お友だちと遊べない】と指摘され、療育機関への相談を提案されました。 家では正直困ることがなかったのでショックです。 3歳児健診でも、なんか急にいろいろ質問さ...
子育て

【性犯罪から子どもを守ろう!】0歳からはじめてほしい性教育。具体的な方法を解説!

こんな相談を受けたことがあります。 ※守秘義務の関係で文言・相談内容は多少異なっています どうしたらいいですか? 小学生の娘が、写真を知らない男に送ったようです。 部屋でなぜか服を脱いでいると思ったら自分の写真を撮っていて… わが子がこんな...
子育て

【0歳から始める】理性的な子どもに育てたいなら知っておきたい!EQの高め方4選

頭がいい子に育てたいと思って幼児教育について調べてたらEQって言葉を見かけたんだけど… IQとEQってどう違うの? こんな疑問のあるママはいませんか? まだまだなじみの少ない【EQ】 理性的な子に育てたいと思ったときに絶対に知っておいてほし...
子育て

【毒親にならないために】子どもを突き刺す一言に注意!言ってしまいがちな「なんで?」を言い換えよう

なんで? って子どもを問い詰めた経験、ありませんか? 実は、親がなんで?って聞くとき 行動の理由を聞くというよりは問い詰めて謝らせようという意識が働いている場合が多いです。 怒る気はなくて、本当に子どもに理由をこたえてほしいと思っているママ...
子育て

【年少児】うちの子遅れてる…?子どもの自己肯定感が下がる親のたった一つの言動

お友だちと比べて劣っている気がする 親の言うことを全然きかない 私の話、ちゃんと聞いてるのかしら こんな風に思うことはありませんか? 隣の芝は青い、と言いますが、毎日そんな風に思っていると疲れてしまいますよね… 年少さんは2歳児までと違って...
子育て

【2歳児が泣き叫ぶ】子どもの癇癪が起こる3つの理由と具体的な対応方法

・毎日毎日…こっちが泣きたいくらい子どもがギャン泣きして疲れちゃう ・最近かんしゃくがひどいのよね… まだ上手に言葉がしゃべれないからしょうがないとは思っているんだけど… ・頭ごなしに押さえつけるようなことはしたくないけどどう接したらいいか...
子育て

本好きな子を育てるためには何が必要?読書家を育てる5つの方法

「本を読むことは、なんとなくいいことだと思うけど、実際どうなの?」 「子どもに読書を勧めたいけど具体的な方法を知りたい」 わが子を本好きにすべく、頭を悩ませている方は少なくないと思います。 この記事では、読書を習慣づけるとどのようなメリット...